導入事例 CASE

タブレットで作業の実績や写真の管理を共有できるようになりました。

タブレットで作業の実績や写真の管理を共有できるようになりました。

株式会社吉春バルブコック様
業種:産業機械・精密部品の切削加工
従業員数:20名
Assist導入前の管理方法:Excel
HP:https://www.yoshiharu-valve.co.jp/

Point.

アシスト導入の決め手

事務所と工場のデータが会社全体で一元化できるというところに魅力を感じました。

システムを導入する前が、指示書を紙で出し作業の記録を紙に書いていました。
手書きで書いているので、漏れや汚れてわからなくなることも多々あり、実績時間の収集がうまくいきませんでした。
さらに、図面もデータで管理していたので、次の図面を探すのもフォルダから探す必要がありました。

アシストを導入することにより、タブレットで図面を確認、実績入力を行うことができるところが魅力に感じました。また不良などタブレットの写真機能でとることにより、リアルタイムにデータのやり取りができるようになりました。

Point.

アシスト導入して変わったこと

Ⅰ.指示書の代わりに、タブレットで作業の実績をとるようになりました。過去の実績もすべてデータで管理することができるようになりました。なので、誰が、いつ行った作業なのかすぐに調べることができるようになりました。

Ⅱ.図面をタブレットで確認することができるようになったので、ペーパレス化につながりました。

Ⅲ.誰が、どの工程を行っているのか確認できるようになりました。なので進捗管理を確認することができました。

Point.

サポートについて

機能について要望がほかのお客様にあれば、保守の範囲内で機能を追加してくれるところは非常に助かりました。

Point.

今後の展望

タブレットの台数を増やしていきたいです。一人一台タブレットを持たすことにより、
個人で作業の状況や入力を行っていきたいとのこと。

弊社からもタブレットの機能もまだまだよくしていきたいので、ご要望またお待ちしております。いつもありがとうございます。