機能・お役立ち資料ダウンロード(無料) DOCUMENT

導入をご検討中の方も、まずは情報収集から始めたい方も、 ご希望の資料を無料でダウンロードいただけます。

Assistご紹介資料

町工場が作った「小規模企業向け生産管理システムアシストシリーズ」資料ダウンロード

この資料は小規模生産管理システム「Assist series(アシストシリーズ)」の基本資料です。概要・機能・他社比較をまとめています。

この資料でわかること

  • アシストの概要・具体的な機能や画面イメージ
  • 導入するメリット・効果
  • 他社ソフトとの違い
  • 導入事例・導入イメージ

お役立ち資料ダウンロード

生産管理をわかりやすくご紹介する資料を、貴社のレベル感や課題に合わせて2つの資料をご用意しました。
研修や勉強などにご活用ください!

1. まずは生産管理の全体像を掴みたい方へ

『お弁当で学ぶ生産管理【入門編】』

生産管理の基本を学ぶ無料資料「お弁当で学ぶ生産管理 入門編」の表紙

「生産管理って、何から始めればいいの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

この資料では、複雑に思える生産管理の全体像を、身近な「お弁当作り」に例えて、専門用語を使わずにやさしく解説します。
まずは基本のキから理解したい、という方に最適な資料です。

対象者:

  • 生産管理の担当になったばかりの方
  • 後輩や部下に基本を教えたい方
  • まずは生産管理の全体像を掴みたい方

2. 生産管理の「中身」を具体的に知りたい方へ

『生産管理7つのポイント【詳細編】』

生産計画や在庫管理の概要を学ぶ「生産管理7つのポイント 概要把握編」の表紙-前半
生産計画や在庫管理の概要を学ぶ「生産管理7つのポイント 概要把握編」の表紙-後半

「生産計画や在庫管理って、具体的に何をするの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

生産管理は、主に「生産計画」「在庫管理」「品質管理」など、7つの重要な要素で構成されています。入門編で全体像を掴んだ方は、次はこの7つの要素について理解を深めていきましょう。
この資料では、「生産計画」から「原価管理」まで、それぞれの管理項目がどんな役割を持っているのかを、引き続き「お弁当作り」の例で前半と後半に分かれてご紹介します。

対象者:

  • 生産管理の全体像は、なんとなく分かった方
  • 生産計画、在庫管理、品質管理などの言葉の意味を理解したい方
  • 自社のどこに課題があるのか、あたりをつけたい方