みなさま、こんにちは!3S担当の安川です。 今期の3S活動、再始動! 弊社が3S活動をはじ… [続きを読む]
3S奮闘記 3S
-
No.39段ボール直置きから卒業!ウレタンで実践する治具の「形跡管理」のコツ_No.39
-
No.38社内のDX化について_No.38
近年では経済産業省がDX化を推進しているため、多くの企業で社内DX化に向けた活動を進めら… [続きを読む]
-
No.37現場の金型管理を進めてみた。No.37
3S活動を長く続けていくと、活動後に運用が変わったり活動で出来上がった製作物が劣化してくる… [続きを読む]
-
No.36守るべきルールを再認識!!No.36
前回の3S奮闘記(« 「3S奮闘記振り返りNo.35」)でも紹介させていただいたのですが… [続きを読む]
-
No.353S奮闘記振り返りNo.35
2019年もいろいろなことがありました。今回は2019年のデジック3S活動の振返りを行いた… [続きを読む]
-
No.343S開始時から現在までの事務所の変化_No.34
弊社は3S活動を初めて9年になります。その間事務所では社員の増減や、時代の移り変わりによる… [続きを読む]
-
No.33展示会で使う備品整理_No.33
弊社は年に数回展示会(« 「生産管理コラム 「第26回 日本ものづくりワールド2023 [… [続きを読む]
-
No.32現場と事務所の進捗状況の「見える化」_No.32
前回のコーナー(« 「ホワイトボードが変わりました!!_No.31」)でホワイトボードから… [続きを読む]
-
No.31ホワイトボードが変わりました!!_No.31
今年の春からデジックに新しいメンバーが2人増えました。それに伴い、2F事務所のレイアウト … [続きを読む]
-
No.30水銀灯からLEDに変えることにより明るくなった工場_No.30
前回までは、壁・床の塗装活動とその失敗例を紹介しました。今回は、社員で改善した例ではな い… [続きを読む]
-
No.29床塗装から一年経った変化_No29
前回(« 「床塗装の仕上げ_No28」)まで工場の床塗りと壁塗りで明るくなった現場を紹介さ… [続きを読む]
-
No.28床塗装の仕上げ_No28
前回(« 「工場の床の塗装をしさらにきれいに!!_No27」)は床の剥離作業とパテ埋めにつ… [続きを読む]
-
No.27工場の床の塗装をしさらにきれいに!!_No27
前回の「塗装をすることによりさらにきれいに!!_No26」では、壁の塗装活動を紹介しました… [続きを読む]
-
No.26塗装をすることによりさらにきれいに!!_No26
前回の« 「工場を明るく清潔感のある状態を目指す_No25」 では、壁の清掃を紹介しました… [続きを読む]
-
No.25工場を明るく清潔感のある状態を目指す_No25
前回の奮闘記« 「毎朝全員で掃除をすることによって変わった社員の意識_No24」で、10分… [続きを読む]